会社情報

我が社はお客様に喜ばれる仕事を通じて、社員の幸福を増進し、会社の発展と繁栄を期する
シンボルマークは「いなほ化工株式会社」をシンボライズしています。
■会社の多角化と、さまざまな変化に柔軟に対応できる順応能力を楕円形で表現。
■紺色は、若々しさとたくましさを
■赤色は、熱意と活力を
■銀色は、尊厳な人の集まりとしての社員と、強い絆で結びあった関連会社を表しています。
■楕円内のIKは、いなほ化工の頭文字です。
化学工業としてのハイクオリティーを表現するため化学構造式をイメージし、
手を取り合い一致団結している様子も表しています。
1973年(昭和48年) | 富山県にて育苗培土・肥料の販売を開始 |
---|---|
1974年(昭和49年) | 資本金5,000千円にて法人設立 資本金10,000千円に増資 |
1976年(昭和51年) | 資本金20,000千円に増資 |
1978年(昭和53年) | 富山県高岡市駅南に本社ビル建設 資本金30,000千円に増資 |
1983年(昭和58年) | 秋田工場開設 |
1985年(昭和60年) | 資本金45,000千円に増資 |
1987年(昭和62年) | 資本金55,000千円に増資 |
1989年(平成元年) | サウナ浴場「健康ランド遊湯」(富山県射水市)営業開始 |
1991年(平成3年) | 横手流通センター開設 |
1995年(平成7年) | ビジネスホテル「ホテルイナホ」営業開始 |
1997年(平成9年) | 岩手工場開設 |
1999年(平成11年) | いずみ化成から事業譲渡により富山工場が製販一本化 |
2003年(平成15年) | 飲食部門となるサプリ事業部を設置し、 とりでん 高岡駅南店(富山県高岡市)営業開始 |
2004年(平成16年) | タリーズコーヒー 富山二口店(富山県富山市)、とりでん 水沢店(岩手県)営業開始 |
2010年(平成22年) | タリーズコーヒー 富山県立中央病院店(富山県富山市)営業開始 |
2014年(平成26年) | 複合肥料製造販売会社の関東電工株式会社(群馬県)の全株式を取得 |